平成最後の〇〇がすっかり過去になりつつある今日この頃。みなさま如何お過ごしでしょーか?
ドイツで買ったコーヒーを毎朝水筒に淹れ、職場で密かに楽しんでいるyuya工房です。Coffee|香り高い伝統のドイツコーヒー|ダルマイヤー生豆の選定から焙煎まで、全てに渡るダルマイヤーのスペシャルティコーヒーへのこだわりをご紹介します。また通販可能な商品の一覧www.dallmayr-jp.com
普通に日本で買えるんですね・・・・笑
週の真ん中水曜日。週末までもう少し。コーヒーでも飲みながら頑張っていきましょー
====
1〜5日目の記事はこちら↓↓
懺悔室と関西弁。僕はひょうきん族を知らない フランクフルト旅行記2
憧れのマティスを見て、僕なんだか眠いや・・・シューデル美術館 フランクフルト旅行記3
新時代、現代アート・・・ジャコメッティにクラクラ フランクフルト旅行記4
ピカソの前でWow War トゥナイト フランクフルト旅行記5
====
フランクフルトのホテルで現地のテレビを流していたら朝のニュースはサッカー一色。ちょうど欧州チャンピオンズリーグの準決勝セカンドレグをやっていた期間だったんです。
リバプールがバルサに劇的勝利
翌日はトッテナムがアヤックスに劇的勝利
かなりの時間を割いて試合について報道していました。欧州では本当にサッカーが生活の一部なんだなぁ。
そんな風に感心しているとテレビの右上に謎のカウントダウンが。
キャスターも
【残り12時間を切りました】
なんて言っている。
なんだろう??
困った時のGoogle大先生。
フランクフルト サッカー 検索
なんと、この日はヨーロッパリーグの準決勝で地元フランクフルトとチェルシーの一戦が行われる日だったのである。
フランクフルトといえば、あの長谷部選手が所属している。日本代表引退後も所属チームが快進撃で、その中心選手として調子を上げているとネットニュースで見たな。
試合はロンドンであるらしいが、フランクフルトのスタジアムに行けばパブリックビューイング的な何かをやっているのではないか??
流石のGoogle大先生も日本語でその辺の情報は教えてくれなかった。
・・・・行くしかない!!

というわけで、美術館に行った後、電車に揺られてやってきました。
一人で海外の電車に乗ったのは初めてかもしれない。
ヴァルトシュタディオン駅。
Googleマップを元に歩く。


人っ子一人いやしない・・・

なんか、看板はあるけど読めない・・・

雨、旗もびしょびしょ。水たまりやばい

ピッチが見える、けど人いない・・・
なんだか悲しくなってきたぞ。美術館で調子に乗っていた自分に還りたい。
人と喋りたい・・・
作業員っぽいおじさんと兄ちゃんがいたので英語で話しかけたらガン無視された。
カメラをぶら下げた謎の東洋人、相手にされず。
一段と悲しくなってきた。
長谷部さん。僕の心は今ざわめき立っています。

さらに奥に進むと、正面ゲートにたどり着く。
正面ゲートにはガタイのいい守衛のおじさんがいた。
ツカツカ近づいてくる。やばい。
取っ組み合いになったら絶対負ける。
ゲルマン魂。恐ろしい。
=====
守衛:『どこに行くんだ?』
どこに行く??考えてもいなかった。
別に目的地はない。
けど、そんなこと言ったら通報されるんじゃないか??
これはやばい、どうする?どうする?
黙っていては余計怪しまれる
俺:『ここに行きたい』

スマホをチラつかせながら思ってもいない場所を指し示す。
別に行く気はないナイキストア。
もじゃもじゃ眉毛の鋭い眼光がキラリと光る・・・
守衛:『ふむふむ・・・・』
守衛:『ここを真っ直ぐ行って右』
守衛:『狭い道だから気をつけて行くんだぞ』

めちゃ優しいじゃん!おじさん。
悲しみすら漂っていた私の心はちょっとあったかくなりました。
ただ、おじさんが教えてくれた道は3車線の幹線道路(もしかしてアウトバーンってやつ??)からガードレール一枚隔てているだけの脇道。しかも雨降ってて超ぬかるんでいる。怖い。
今もし、事故って死んだら、誰がどうやって連絡取るんだろう・・・?
パスポートの写しは常に携帯するようにと事前に言われていたのを忘れていた。今持っている手荷物に個人が特定できるものは無い。
スマホから特定できるか?ロックかかってるしSIMはプリペイドだぞ
疲労と不安は人の思考をどこまでもマイナス循環に持って行くらしい。
雨のぬかるんだ道を歩くだけでこれだけネガティブになれるとは、ある意味発見だ。
====
見えてきたナイキストアはピカピカの大きな建物だった。
雨に濡れてカメラを下げた足元泥だらけの東洋人が用もないのにふらっと入るにはかなり勇気がいるレベルでピカピカ、キラキラ。駐車場に止まっている車はベンツかBMWばかり(当たり前っちゃ当たり前だが)
おまけにメンタルもネガスイッチが入っていたので、おじさんには悪いけどナイキストアには寄らず、トボトボと駅まで帰りました。
思いつきと見切り発車で行動するとこういうこともあるんですね。
====
夜、ホテルでフランクフルトvsチェルシーを観戦。
キックオフに間に合うように日本から持ってきたカップヌードルにお湯を入れ、ヴァイセンビールを飲む。
フカフカのベッドの上。
生きてる。最高。
もちろんフランクフルトを応援。
日中の疲れも相まって何度も寝落ちしそうになるも堪える。
延長戦
PK戦
・・・・フランクフルト敗戦。
寝落ちを堪えたのに、シュタディオンまで行ったのに敗戦。
敗戦かぁ。残念。
=====
でも、今日が無駄な1日だったとは言いたくない。
行くしかない!と決めて出発した朝。
マティスに心震えた美術館。
初めて乗った異国の電車。
その日の歩数2万3千歩。
その全てが無駄足だったとは思えない。
ただただ積み重ねた。そう、今日は積み重ねた。
・・・心は整った。
テレビに映る日本の偉大なキャプテンは汗だくでがっくり肩を落としている。
そういう日もある。
ただただ日々は積み重なるだけ。
テレビを消して、室内灯を落とす。
その夜はいつにも増して深い深い眠りに落ちた。
====
なお、本日、長谷部選手ベストイレブンに選ばれた模様長谷部が今季のベスト11に 独サッカー、専門誌が…(写真=共同)ドイツのサッカー専門誌キッカーは22日、今季の同国1部のベストイレブンを発表し、アイントラハト・フランクフルトの長谷部誠がwww.nikkei.com
積み重ねていればこういう日もある。
日本の偉大なキャプテン。
本当に誇りです。
次回はおそらく最終回。
最後の力を振り絞ってお気に入り写真と旅の思い出を綴ります。
乞うご期待あーれ。