このブログでは満足度高い田舎ライフをエンジョイするにはどうすれば良いかを研究し、情報発信しています。今日は楽天モバイルの話題です。
【300万人1年無料キャンペーン】が終わった2021年5月現在も実は【3ヶ月通信量無料キャンペーン】や【iPhone購入で最大20,000円キャッシュバックキャンペーン】が始まっていたりと、お得なキャンペーンを繰り出しています。
『ahamo』『povo』『LINEMO』そして楽天モバイルの『UN-LIMIT』とおトクなオンライン専用プランが乱立してきた今、自分のライフスタイルに応じて通信キャリアを選ぶ時代です。
特に、地方在住者かつネットでの情報収集に慣れている人にとっては『楽天モバイル』はメリットが多いと言えます
快適な田舎ライフのお供に絶対オススメな楽天モバイルに関して色々と情報発信をしていますのでよかったら覗いていってくださいね!
さて、今回は楽天モバイルで実際にiPhone12Proを購入してみたのでその開封の儀と初期設定の様子をお伝えします。
最初に要点と結論をお伝えしますと
- 到着日(2021年5月1日)時点では楽天SIMを挿すだけ自動で楽天回線を掴めなかった
- 設定>モバイル通信>通信のオプション>通話音声とデータ>VoLTEをON で楽天回線を掴めた
- 後日(2021年5月15日)時点でiPhoneを初期化したら楽天SIMを挿すだけ自動で楽天回線を掴めた
動画付きで詳しく解説していきます
楽天モバイルで iPhone12 Pro 買ってみた!
開封の儀
届きました!iPhone12 Pro!!
現状の機種に特に不満もなかったのですが、iPhone12シリーズの良い評判を知人から聞いていたのと、夜中にお酒飲みながらネットサーフィンしていたら楽天モバイルのキャンペーンならiPhone12シリーズを実質最安で購入できる!との情報を発見して、そのまま勢いでポチってしまいました。
翌日、キャンペーンの適用対象をよくよく読み直してみるとiPhone購入と同時に新規回線を一緒に契約しないとキャンペーン適応されないことを知り、愕然としたのは内緒です・・・笑
詳細は公式のキャンペーン適用条件をご覧ください
私の過去記事もどうぞ
初期設定1 言語選択〜パスコード設定
表示されてくる各種項目をポチポチと選択していきます。
言語選択 → 入力設定 → Wifi設定 → Face ID
ここまでは何も難しいことはありません。
初期設定2 android→iOSへデータ移行
ここから先はデータ移行の作業です。
ちなみに、購入前の私のスマホはこちらでした
- SIMフリー HUAWEI 30P lite
- 楽天モバイル UN-LIMIT Ⅵプラン
HUAWEIは今後最新の android が使えなくなるという事情もありますが、基本的にはコスパ最高の優秀な端末でした。
androidからiOSへの移行も難なく完了できました。
昔はケータイの機種変の時にはショップに持っていってデータを移行してもらっていたと思うんですが、流石に時代は変わっていますね。ネット環境さえあれば何でもできちゃいます。
ここまでも全然難しいことはありませんね。
初期設定3 SIM挿し替えでトラブル!楽天回線を掴まない!?
問題はここからでした!
私はすでに楽天回線のSIMを持っていたのでiPhone12Proの端末だけを購入したのですが、事前に調べていた情報では
- 楽天モバイルが正式にiPhoneを取り扱えるようになったことによってSIMを挿すだけで自動で通信設定(APN設定)をしてくれる
との触れ込みを聞いていました。
なんの手間もなく楽天回線を掴むものだと思っていたのですが、ここに落とし穴がありました。
結論から言うと
設定 > モバイル通信 > 通信のオプション > 音声通話とデータ
に進んでいき
VoLTEをON
にしなければ楽天モバイルの電波を掴めませんでした。
販売開始と同時に届いたのでこのケースの解決策はネット上でも情報を見つけられなくて、完全にパニック状態でした・・・笑
偶然解決できたからよかったものの、安い買い物では無いですからドキドキしてしまいますよ、ほんとに・・・
同じような思いをしている人がいるかもしれないので参考になればと思いこの記事を作ってみました。
楽天回線を掴んだ後はiMessageとFaceTime(iOS同士で使えるSMSとビデオ電話)の設定が完了した旨のポップアップが出てきて、無事完了しました!
一件落着!!
番外編 挿すだけで自動APN設定できることを確認
その後、2週間ほど普通にiPhone12Proを使っていたのですが上記の
VoLTEをON
にする項目自体が消えていることに気づきました。
しれっとアップデートに伴って改善されていたのかもしれません。
最初の初期設定の時に浪費した時間と不安な気持ちを思い出してちょっとだけイラッとしたのと、現在はSIMを挿すだけで自動設定可能になっているのかを確かめたいという思いがフツフツと湧き上がってきたので上記の確認動画を撮ってみました。
結果、SIMを差し換えただけ自動でキャリア設定のポップアップ画面が出てきて難なくものの数秒で楽天回線を掴んでくれました。
・・・フクザツな心境ですが、まぁ、新たに楽天モバイルでiPhoneを購入する人にとっては改善されていいことなので良しとしましょう。
まとめ
楽天モバイルでiPhone 12シリーズを購入した場合の初期設定でトラブらないポイントはこちらです。
- 到着日(2021年5月1日)時点では楽天SIMを挿すだけ自動で楽天回線を掴めなかった
- 設定>モバイル通信>通信のオプション>通話音声とデータ>VoLTEをON で楽天回線を掴めた
- 後日(2021年5月15日)時点でiPhoneを初期化したら楽天SIMを挿すだけ自動で楽天回線を掴めた
何度も言いますが、楽天のSIMをiPhoneに挿すだけで自動で回線の設定をしてくれることが確認できておりますのでネットで端末を購入したことが今まで無い人でも十分ラクチンに設定できますよ!
地方在住者かつネットでの情報収集に慣れている人にとっては『楽天モバイル』はメリットが多いと言えます
ので、iPhoneキャンペーンをうまく活用して乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか??詳細は公式のキャンペーン適用条件をご覧ください
上記の動画はファイルサイズの都合上紆余曲折の様子をカットしています。完全版はYouTubeにUPしておりますのでこちらもご覧ください!
ではでは〜