こんにちは。このブログでは満足度高い田舎ライフをエンジョイするにはどうすれば良いかを研究し、情報発信しています。今日は楽天モバイルの話題です。
今日は【福岡・筑後エリア】の通信状況についてお伝えします。
この記事をご覧いただいているあなたは・・・
【九州在住】or【福岡県民】で、なおかつ【楽天モバイル】のことが気になっているハズです。TVでもネット広告でも米倉涼子さんがバンバン【300万人1年無料キャンペーン】と連呼していますからねぇ・・・笑
もちろん、博多や天神といった都心部は都会ですのでバリバリ楽天回線エリア内です。生活圏が全て都心部で完結しているという人にとっては心配ご無用。すぐにでも試してみて欲しいところです。
>> 公式エリア図は こちら から
しかし、福岡県は広い。中心市街地から少し車を走らせると豊かな自然が広がります。日中は福岡市内へ通勤するが、自宅は近隣の市にあるという人も多いですよね!もしかするとこの記事を読んでいただいているあなたもそうなのかも?
そういうあなたにとっては【1年間無料】は魅力的とはいえ
『博多や天神でつながっても自宅で繋がらんと困るったい』
『まだまだ使い物にはならんとでしょう?』
『いくら無料でも品質が悪いのはちょっと・・・』
・・・と、様子見したくなるのが人情ってモンですね!笑
それでもやっぱり【1年間無料】は諦めたくないですよね!?
そこで、すでに楽天モバイルを使っている私が【2020年11月現在】の筑後地域の楽天モバイルの通信状況をリアルガチで調査してみましたよ。
この記事を最後まで読んでもらえれば下記のような人のお役に立てるハズです!!
✔︎ ホークスと明太子を愛してやまない福岡県民
✔︎ 『スマホ代、高けぇよ!』と今の通信会社に不満を感じている人
✔︎ 新しいものにチャレンジしてみるのが好きなボジティブな人
✔︎ 楽天経済圏でポイントガシガシ貯めたい人
✔︎ 知人から楽天モバイルをオススメされたことがある人
前置きが長くなりましたが最後までよろしくお願いしますね。
目次
楽天モバイル・アンリミットについておさらい
本題に入る前に楽天モバイルの何がスゴイか特徴についをおさらいしてみましょう。
『わかっているよ!』という人は読み飛ばしてもらって大丈夫です。
なんと言ってもまずはこれ
- 先着300万人まで1年間無料のキャンペーン中
- 楽天自社回線エリアを順次拡大中
- 楽天自社回線エリア内ならデータ利用無制限
- 楽天自社回線エリア外でも5ギガまで使える
- 楽天自社回線エリア外で5ギガを超えても1Mpsのスピードで使える
太っ腹すぎます。とにかく、まずはユーザーに使ってもらいたいという三木谷さんのメッセージがビシビシ
さらにさらに・・・
- 最大25000ポイント還元キャンペーン
- iPhone12も動作確認済

さらにさらにさらに・・・
- 大手通信キャリアの中で総合満足度1位を獲得しました(MMD研究所調べ)

クチコミでの評判も上がっていますね。
基本情報をもっと詳しく知りたいという人は先にこちらをどうぞ →→ 楽天モバイル公式ページ
さて、基本情報のおさらいはざっとこんな感じです。
次項からはいよいよ本題の福岡県の筑後地域の調査結果になります。今回は ①楽天回線エリアに入っているかどうか ② 通信スピード(Googleのスピードチェッカー)の2項目を調査してみました!
筑後市
筑後広域公園
まずは福岡ソフトバンクホークス2軍3軍のホームグラウンド『HAWKSベースボールパーク筑後』がある筑後広域公園にて楽天モバイルの電波状況を調査してみました。
公式のエリアマップ上ではまだ楽天回線は届いていません。やはりソフトバンクホークスのホーム球場でバリバリ楽天の電波が入ってしまうのはマズいのか?大人の事情を勘ぐってしまいたくなりますが、実際はそんなの関係ないと思います。

下記、エリア確認とスピードテストの結果。
ダウンロード 4.14 Mbps
アップロード 18.8 Mbps
楽天回線は掴めませんでしたが、パートナー回線(au回線)はバッチリ掴めていました。普通に使う分にはなんら問題なさそうです。
ソフトバンクホークスのファンでありながら、楽天のケータイを使うってどうなの?と思う人もいるかもしれません。でも、気にしないでください。そもそも現状で九州全県、現時点でドコモがシェア1位です。野球は野球、スマホはスマホ。当然です。
その上で、ちょっと視点を日本全体のことに変えてみます。
日本のケータイ料金は各社横並びで高すぎるということで、ドコモ・KDDI・ソフトバンクの3社は国から釘を刺されています。楽天の携帯事業を国が認可したのもケータイ業界に競争原理と価格競争を取り戻したいという国の思惑があるのです。イーモバイル以来15年ぶりの新規参入ですから、まさに我々消費者にとって期待の新人です。
楽天はゴールデンイーグルスである前に、国民にとってのゴールデンルーキーと言えるのです(ドンっ!笑)
新人でもどんどん競争させて育てるというプロセスはそれこそホークスが強いチームになった理由でもあります。今この時期に楽天モバイルをたくさんの人が使ってケータイ業界の競争を促すことは大きな視点で考えると巡り巡って既存3大キャリアにとっても世の中にとってもプラスになるんじゃないでしょうか?
ローソン 筑後熊野店
こちらも公式のマップではまだ楽天回線エリアには入っていません

ダウンロード 19.6 Mbps
アップロード 14.6 Mbps
申し分ないスピードです。全然問題なし!
今後は2021年2月までにエリアに入るようです。

久留米市
ディスカウントドラッグコスモス 津福店
続いて、福岡の第3都市である久留米市。ラーメン美味しいですね。
まずは九州地盤のドラッグストア・コスモス津福店の駐車場にて調査。

公式エリアマップ上ではバッチリエリア内に入っています。
実際にバッチリ楽天回線を掴んでいました。
ダウンロード 13.9 Mbps
アップロード 2.33 Mbps
これだけ申し分ない速度出て、無料で通信容量制限なし。すごい!
セブンイレブン 久留米通町店
久留米市街地ど真ん中のセブンイレブンですが

ここだけポッカリと穴が空いたようにパートナー回線エリアです。まだまだこういう地域が多いのが楽天への乗り換えをためらう理由になっている人も多いでしょう。
ダウンロード 30.7 Mbps
アップロード 7.93 Mbps
さすが市街地です。パートナー回線(au)爆速です。パートナー回線は月5GBが上限でそれを超えると制限がかかってしまいますが、それまでは問題なく使えます。
auにとって同業他社である楽天に貸し出している電波だから理不尽にスピードを制限されるのでは?と内心少し疑う部分もありましたが、この爆速具合を見て私の中の疑惑は晴れました。
もし全く楽天回線が入らないエリアにお住まいだとしても、この爆速のau回線を月5GBまでタダで使えるようなものです。このスピードを1年間無料で使えるなら全然アリだと思うのは私だけでしょうか?今普通にauにお金払って契約しているユーザーにとってはちょっと損した気分かもしれません。
例えば、私は2枚目のSIMカードを1台の端末に刺して使う【デュアルSIM】でサブ的に使っています。皆様も是非検討してみてくださいね!
ちなみにこのエリアも2021年2月までにはギガを無制限に使える楽天回線エリアに入る予定ですよ!

ファミリーマート 久留米小森野店
こちらのコンビニは公式エリアマップでは楽天回線とパートナー回線の境界部分にある場所です。

実際はどちらの回線を掴んだのか?
動画に答えがありますよ〜
佐賀県鳥栖市
ローソン 鳥栖駅前店
佐賀県鳥栖市は福岡県に隣接しており、電車一本で博多まで30分程度の距離です。九州の交通の要所として知られていますね。

公式エリアマップ上ではギリギリ楽天回線エリア内に入っていますが
実際にはパートナー回線を掴んでいました。
ダウンロード 4.54 Mbps
アップロード 7.71 Mbps
やはり、境界線上の場所ではまだ完全に楽天回線を掴めているわけではないようです。
まとめ
福岡県の筑後地方をメインに【楽天モバイル】通信状況を確認してきましたが、参考になったでしょうか?
まとめると・・・
✔︎ 福岡近郊の各市でも徐々に楽天回線が広がっている
✔︎ パートナー回線しか入らない地域でも爆速・これで無料はお得
✔︎ 現在楽天回線エリア外の場所もどんどん拡大予定
エリアについて公式の情報をもっと詳しく知りたい人は
>> 公式ベージ へどうぞ
ちなみに、やっぱり楽天モバイルのエリアはまだ不安だ、でも1年無料のコスパは諦めきれないという人へオススメは、格安SIMと楽天モバイルを組み合わせる【デュアルSIM】です!!
【最強コスパ】かつ【エリアの不安なく】楽天モバイルを使いたいという人に向けて、私の実際の料金明細も大公開しています。
はっきり言って読まなきゃ損ってレベルの情報を詰め込んでます。是非ご一読くださいね!