こんにちは。このブログでは満足度高い田舎ライフを謳歌すべくおすすめのライフハックやお気にいりの本やグッズなどの情報発信をしています。
ヘッダ画像は昔セブンイレブンでやってたエヴァ一番くじで当たった綾波レイです。未開封。いいでしょ!?
本日は新作が公開延期になっているヱヴァンゲリヲンの続報についての嬉しい情報が届いたので皆様にもお伝えします。今日もよろしくお願いします。
目次
エヴァ新劇場版が各動画配信サービスにて見放題に!
2020年6月に公開予定だった新劇場版エヴァンゲリオンの4作目である【シン・エヴァンゲリオン劇場版】が他の劇場公開映画作品が延期になっているのと同様に公開延期になっております。
今回ばかりは不可抗力ですが、とはいえ待ちに待って待ちくたびれているファンも多いことでしょう。私もその1人です。
そんなエヴァファンの皆様にとってグッドニュースが飛び込んできましたよ!なんとエヴァ新劇場版が各動画サブスクサービスにて見放題の対象に加わりました。

ウォーー!!
スタジオカラーにありがとう!都度課金にさようなら!そして【序・破・Q】の【見放題】におめでとう!
↓↓各サービスの公式サイトはこちらから↓↓
あなたが登録しているサブスクサービスも含まれていることでしょう。すなわちスタジオカラーは新劇場版エヴァ過去3作品を開放したわけです。シンエヴァ公開を前にビーストモードに突入して覚醒したスタジオカラーに拍手!!
え??
動画サブスクサービスに1つも登録していない?(小声)
そんなサブスクチルドレン(=初心者)にはこちらの関連記事をどうぞ↓↓
庵野秀明監督の直近の映画作品である【シン・ゴジラ】に注目して、エヴァとの共通点を振り返って、最後のエヴァがどうなるのか勝手に予想した記事も書いております。おひとつどうぞ!
そもそもエヴァンゲリオンとは?
GAINAX原作によるSFアニメ作品。大災害「セカンドインパクト」が起きた世界(2015年)を舞台に、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描く。
wikipediaより
1995年に放送されたテレビアニメシリーズはキリスト教にまつわる隠語を盛り込みながら謎が謎を呼ぶミステリアスな展開が合間って社会現象になりました。
1997年に公開された映画『Air/まごころを、君に』(通称・旧劇場版)はテレビシリーズとは別の結末を描きましたが、その結末についてエヴァファンを公言しているオリラジの中田敦彦さんはこう語っています。
まあ、賛否両論、主に『否』
アメトーーク・エヴァンゲリオン芸人より
そう!公共の放送だから『主に』なんてオブラートに包んでいますが、実際、あれは『否』の嵐でしたよね。
そんな感想が多くを占めてしまう事態になった理由について庵野監督自身がTV番組でこう説明しています。
エヴァは現実逃避の装置にされつつあるのがすごく嫌だった。映画になった時にはお客さんに水を浴びせた。目を覚まして帰ってほしかった・・・(中略)・・・僕にとってはそれもサービス
トップランナーより
このインタビューでテレビアニメから旧劇場版までの時期を総括して衒学(げんがく)的な演出を多用したことでエヴァが神格化されすぎた事を後悔しているというような旨のコメントをしていました(私が言ってんじゃ無いですからね!監督本人が言ってんですからね!)。
・・・と言うわけで未見の方に『オススメです!』なんて絶対に言えないハードな結末ですがリンク貼っときます。怖いもの見たさで見てみたい方は心してご覧ください。責任はとりませんよ!笑
上記の新劇場版過去3作を経て、いよいよ足掛け20年以上に渡る作品が完結します。
最終作のキャッチコピーは 『さらば、全てのエヴァンゲリオン』
キービジュアルは線路の分岐点に立ちこちらを見据える主人公・碇シンジ。何を意味しているのか?妄想が掻き立てられます。
さすがのメディアミックス戦略!踊らにゃ損損!面白グッズを紹介
エヴァンゲリオンはアニメにおける製作委員会方式で初めての大ヒットになった経緯もあり、メディアミックスや企業とのコラボレーションなどを大々的に行なっています。パチンコシリーズからエヴァを知ったという人も多いことでしょう。
ひとたび映画公開となれば、日本のありとあらゆるモノが文字通りエヴァ色に染まるのです。そう、これは祭りなのです!痛車が、痛服が、非オタクの冷たい視線に晒されようが、我らエヴァファンにとっては祭りなのだから同じアホなら踊らにゃ損損ということで踊っているのです。
今年はシン・エヴァンゲリオンの公開に合わせて多くの企業がコラボ商品を展開しています。
断じて企業のマーケティング戦略に踊らされているんではありません。自らの意思で踊っているのです。(キリッ!)ソーシャルディスタンスを保つためリアルでなかなか集まって踊ることができない分、エヴァチルドレンの皆様。盛大に踊りましょうよ!
UCC ミルクコーヒー (EVA新劇場版Ⅱ) 250g ×30本
劇中にもUCCコーヒーは出てきますね。シンエヴァでもコーヒー映り込むんでしょうか?
エヴァ × たまごっち 完全にオーバー30世代を狙い撃ちにきてますね・・・
業務用の工具ブランドにまで展開してしまっています・・・笑
エーティーフィールド(A.T.FIELD) 自動巻取ホースリール 15m エヴァンゲリオン初号機モデル ATF-901
[エーティーフィールド] 無縫製ワークバッグ 10L エヴァンゲリオン
A.T.FIELD ツールボックス 17L エヴァンゲリオン初号機モデル ATF-101
当時はチルドレンだった世代も今やすっかりいい大人。働く道具にエヴァがあしらわれるイコール、この作品がいかに長い間にわたって世間に愛されているかを物語っていますね。
まとめ
これだけのグッズが展開されていると、シンエヴァの公開を待ちきれない気分でお腹一杯になってしまいそうです。緊急事態宣言が再びリアルで発令されて公開がまた延期になってしまうなんてことにならないよう、みんなでソーシャルディスタンスを保ってこの夏を乗り越えていきましょう。ではでは〜